2021年7月22日木曜日

誕生日、その他

 また誕生日がやってきました。一年たつのがどんどん早くなり、やめてくれ~と言いたくなるけれど、自然の摂理には逆らえない。今年は息子たちも加わってお祝いをしてくれました。


例年娘が〇段ケーキを作ってくれるのですが、
今年はケーキ屋さんのケーキでした。😂
それでもおいしかったです。


別の日に八多の五滝に行きました。夏に時々行くのですが、とても涼しくて癒されます。
ただ、上流まで行く道が整備されておらず、行けないのが残念です。



沢ガニがたくさんいました。




大きなカエル




さらに別の日に、滝のあるたらいうどんを食べに。バーベキューをやる人がたくさんいて、部屋の換気が悪く、部屋中煙たくて、耐えられなかったので、外に出ました。



今年も月下美人が花を咲かせました。



2021年7月20日火曜日

木のおもちゃ美術館

 あすたむランドでは四季彩館を改修して木のおもちゃ美術館をこの秋オープンする。子育て支援をしている友人に頼まれ、ここで月に一回くらい顔を出すことになるかもしれない。

今まで食堂だったところには、木の机やテーブルが置かれ、購入することもできるという。

入るとまず木の香りに癒される。食堂は残っているが、カフェも加わり、お土産屋さん等もある。椅子の高さが子供の背丈によって変えられるよう、工夫されている。トイレはまだ色々な課題が残っていて、友人は的確に指摘していた。小さな子供たちは、木の美術館が完成したら、すごく楽しめるだろうなと思います。

入ったところにある蛇のような椅子は、
沢山の木を組み合わせて作ったそうです。
蛇かと思ったら渦潮でした!


お土産屋




スダチを半分にした形をした椅子。





2021年6月20日日曜日

Father's day

 梅雨のある日、吉野の教室から完璧な虹が見えました。





父の日。母の日ほどエキサイティングな感じではありませんが、夫の好きなことをしようということにし、午後から高川原高原にアジサイを見に行きました。ちょっと早かったかもしれませんが、咲いているアジサイはきれいでした。
でも何よりも、空がとっても美しくてダイナミックで、一日のうちに様々な雲の様相が見れたのはよかったです。山の上からあすたむランドも見えました。

















2021年6月8日火曜日

30th Anniversary

6/7は結婚30年記念日でした!😊

考えてみれば長いようで短かった30年。

当日は全然時間がないので、前日にアニバーサリーランチをしました。

その前日の前日(6/5)の朝、わたしは酷いめまいと吐き気に襲われてしまいました。

少し収まったのを見計らって耳鼻科に行くと、良性発作性頭位めまい症とのこと。薬をもらい、その日は一日寝込んでしまいました。その時は次の日のランチには行けないと思っていました。

翌朝になってまだ少しくらくらするので、キャンセルをしようと電話をしたけれど誰も出ません。そこで、しばらくたってからまた電話をしようと思っているうちに、大分気分が良くなったので、行くことにしました。

昨日は娘の大学のオンライン保護者懇親会も同時進行で、それを聞きながら車を走らせました。

家の前のてしまいました。
逆光線で顔は見えず。

オードブル

冷製スープ

魚料理

肉料理

デザート
お皿にウエディング・アニバーサリーと
書いてありました。
帰りにアジサイがたくさん咲いていたので
記念撮影

夫はピアスとネックレスのセットと
サムライムスクという香水をくれました。
こんなギフトは初めてでした!!
ただ、この香水はちょっと香りを間違えて
買ってしまったようです。。。

わたしは30年記念の絵と
ヘッドホンをあげました。


夫はコンピューターを使ってサウンドミックス
をするのが好きなので、喜んでくれました。

娘からはレモンの木が贈られて
きました。レモンの花言葉は
「誠実な愛」だそうです。😂💦


English Fun Party

 3月31日、4年ぶりにパーティを開きました!! 英語を使ったチャンツ、詩の朗読、劇、歌、手遊びなど、みんなで楽しむことができたと思います。 来年に向けて反省点はたくさんありますが、演じる人も見る人も楽しいパーティにできたらと思います。